2020アーカイブ

【開催レポ】CoderDojo名護

2020年11月1日(日)、CoderDojo名護をあけみおSKYドームで開催しました。

Robot Day①に5名、Robot Day②に4名、Minecraft Dayに9名の参加がありました。
The CoderDojo Boo Challengeに取り組みました。テーマはハロウィンです。

Robot DayではHalloween a-MAZE-ing Challengeを行いました。

モーターの制御について学び、迷路を攻略しました。

最終課題を達成!


続いてMinecraft Day。ハロウィンにちなんだかわいいドット絵を作ってくれました。

レッドストーンを使った仕掛けもありました。Happy Halloween!


参加ありがとう!

コーダー道場名護はこれからもモノ作りや表現すること、情報技術諸々の大好きな子どもたちの参加をお待ちしています。

次回のコーダー道場名護の開催は下記サイトでお知らせいたします。
https://coderdojo-nago.connpass.com

【開催レポ】CoderDojo名護

2020年10月18日(日)、CoderDojo名護をあけみおSKYドームで開催しました。

こどもたちのnote勉強会に6名、Blender勉強会に7名、Minecraft Dayに8名の参加がありました。

こどもたちのnote勉強会ではコリンさんの進行のもとワークシートに取り組みます。みんなの好きを共有しました。ありがとうございました。

午後はBlender勉強会から。参加2回目の子たちはサクサク復習です。

前回作ったデータを改造したりもしていました。

コピペのやり方を子どもたち同士で共有しました。クリーパー増殖中。

数値を入力することで正確な造形物を作る子もいました。

照屋さん、講師ありがとう!


最後はMinecraft Day。みんなのやりたいことを聞いて新しいワールドでサバイバルをすることにしました。次はクリエイティブやってみたいね!



参加ありがとう!

コーダー道場名護はこれからもモノ作りや表現すること、情報技術諸々の大好きな子どもたちの参加をお待ちしています。

次回のコーダー道場名護の開催は下記サイトでお知らせいたします。
https://coderdojo-nago.connpass.com

【開催レポ】CoderDojo名護

2020年10月11日(日)、CoderDojo名護をあけみおSKYドームで開催しました。
Robot Day①に5名、Robot Day②に6名、Minecraft Dayに7名の参加がありました。

Robot Day、まず「ロボットの仕組み」から始まります。

次にモーターやボールセンサーついて学びました

そして実践。

午後も自立型ロボットプログラミングキットTJ3Bを使ったプログラミング体験会です。

ロボットの移動に挑戦した後は、赤外線ボールを使ってセンサー操作の演習をしました。

最後はMinecraft Day! ハロウィンをテーマに創作の予定が、なぜかサバイバル。

釣り、流行ってます。Zoomも使いながら県外の忍者ともワイワイ、マルチプレイを楽しみました。


参加ありがとう!

コーダー道場名護はこれからもモノ作りや表現すること、情報技術諸々の大好きな子どもたちの参加をお待ちしています。

次回のコーダー道場名護の開催は下記サイトでお知らせいたします。
https://coderdojo-nago.connpass.com

【開催レポ】東村出張開催・プログラミング体験会

2020年10月4日(日)、東村農民研修施設でプログラミング体験会を開催しました。

9名の参加がありました。

保護者のみなさんも一緒になってHackforPlayを楽しみました。

まずハックフォープレイ の遊び方を確認しました。

つぎにTANIさんの授業動画を見ながらゲームを作りました


いろいろな機能を組み合わせてゲームを作りました。作品を公開してみんなのステージで確認しました。

参加ありがとう!

コーダー道場名護はこれからもモノ作りや表現すること、情報技術諸々の大好きな子どもたちの参加をお待ちしています。

次回のコーダー道場名護の開催は下記サイトでお知らせいたします。
https://coderdojo-nago.connpass.com

【開催レポ】久留米大学からの名護市立屋部学校における遠隔授業その3

2020年9月29日(火)、名護市立屋部小学校において久留米大学・学生サークルteam.csvと連携した遠隔授業を実施しました。全3回のうち3回目です。

CoderDojo名護は開催のサポートをしました。

屋部小学校のパソコンクラブ員27名の参加がありました。

プロジェクターを2台設置して、それぞれZoomでつなぎ教材用・講師用としています。屋部小からの映像・音声はカメラ付きパソコン2台とiPadで久留米に送りました。

久留米大学からも屋部小の様子を確認しながら授業は進みます。

前回までの振り返りをした後は今日の課題、信号機作りに挑戦しました。

久留米大学の学生の皆さん、誠にありがとうございました。準備にもかなりの時間をかけていただき、遠隔授業を実施していただきました。


信号機の青を○、赤を×にみたてて、プログラムを組み立てていきます。子どもたちはmicro:bitの操作も演歌授業にもだいぶ慣れていました。


屋部小学校の上間先生、久留米大学の学生のみなさん、木下先生ありがとうございました。
子どもたちのみんな、おつかれさまー。

コーダー道場名護はこれからもモノ作りや表現すること、情報技術諸々の大好きな子どもたちの参加をお待ちしています。

次回のコーダー道場名護の開催は下記サイトでお知らせいたします。
https://coderdojo-nago.connpass.com

【開催レポ】CoderDojo名護

2020年9月27日(日)、CoderDojo名護を開催しました。
「Blender勉強会」に9名、「Scratchで機械学習やってみよう」に7名、「読書会・ライフロング・キンダーガーテン 創造的思考力を育む4つの原則」に3名の参加がありました。

まずはBlender勉強会。講師の照屋さん、3回目になります。ありがとうございます!

クリーパー作りに挑戦しました。

背中からもマインクラフト 愛が溢れています。

午後はScratchで機械学習に挑戦しました。

グーチョキパーを覚えさせて、そのあとはプログラムを改造しました。

発表もありがとう。

最後は読書会。各パートに割り振って読んでまとめて発表し、感想を出し合います。

2時間半、濃密でした!

ファシリテーターの新田さん、参加いただいた皆さん、ありがとうございました。


次回のコーダー道場名護の開催は下記サイトでお知らせいたします。
https://coderdojo-nago.connpass.com


コーダー道場名護はこれからもモノ作りや表現すること、情報技術諸々の大好きな子どもたちの参加をお待ちしています。

【開催レポ】CoderDojo名護×名護こども食堂

2020年9月19日(土)、「CoderDojo名護×名護こども食堂 」を開催しました。

大中公民館に5名の子どもたちが参加しました。

マインクラフトでマルチプレイ、楽しいよね!

YouTube動画を参考に「このコマンド入力して〜。
ワンパンでエンダードラゴン倒したい!」とのこと。

パソコン版のマイクラ初挑戦。家建築中です。


レゴでも建築中です!

運営に協力いただける方を募っています。 
定例的な協力でも、スポット的な協力でも!

CoderDojoのガイドラインを遵守し、資金を募っています。
ご協力いただける方を募集しています。

次回のコーダー道場名護の開催は下記サイトでお知らせいたします。
https://coderdojo-nago.connpass.com


コーダー道場名護はこれからもモノ作りや表現すること、情報技術諸々の大好きな子どもたちの参加をお待ちしています。

【開催レポ】久留米大学からの名護市立屋部学校における遠隔授業その2

2020年9月8日(火)、名護市立屋部小学校において久留米大学・学生サークルteam.csvと連携した遠隔授業を実施しました。全3回のうちの2回目です。
CoderDojo名護は開催のサポートをしました。
屋部小学校のパソコンクラブ員26名の参加がありました。

久留米側、開始3分前です。1回目と役割をローテーションしています。緊張感あり!

まずは久留米大学の学生のみなさんと屋部小学校の生徒さんのアイスブレイクタイム。久留米と名護がどのくらい離れているか確認しました。

子どもたちクイズに元気に答えてくれました。久留米側も盛り上がります。


第1回目に作ったプログラムの復習をしました。micro:bitひかるかな?

学生のみなさんの真剣な表情。屋部小学校の子どもたちのためにありがとうございます!

子どもたちはプログラムの改造に挑戦しました。

いろんなLEDの光らせ方に挑戦したり、micro:bitを振ってLEDを表示させる子もいました。
おつかれさま! 次回は2週間後、信号機づくりに挑戦します!


屋部小学校の上間先生、久留米大学の木下先生ありがとうございました。
子どもたちのみんな、おつかれさまー。

コーダー道場名護はこれからもモノ作りや表現すること、情報技術諸々の大好きな子どもたちの参加をお待ちしています。

次回のコーダー道場名護の開催は下記サイトでお知らせいたします。
https://coderdojo-nago.connpass.com

【開催レポ】CoderDojo名護

2020年9月13日(日)、CoderDojo名護を開催しました。

午前中はロボットプログラミングとハックフォープレイ 。午前中は3名の参加がありました。


午後はMinecraftカップの勉強会その①、Minecraftカップオンラインワークショップを視聴しました。オンサイト3名、オンライン1名の参加がありました。

こちらはMinecraftカップ勉強会その②の様子です。一般財団法人沖縄県公衆衛生協会の若林さんからSDGsについて説明を受けました。オンサイトで2名、オンラインで3名の参加がありました。若林さん、ありがとうございます!

CoderDojoゴザの大城さんにもサポートいただき、最後は参加者の皆さんにMinecraftカップの作成状況を発表してもらいました。

参加した子どもたち、サポートしていただいた皆様、ありがとうございました。

コーダー道場名護はこれからもモノ作りや表現すること、情報技術諸々の大好きな子どもたちの参加をお待ちしています。

次回のコーダー道場名護の開催は下記サイトでお知らせいたします。
https://coderdojo-nago.connpass.com

【開催レポ】久留米大学からの名護市立屋部学校における遠隔授業その1

2020年9月8日(火)、「久留米大学からの名護市立屋部学校における遠隔授業その1」を開催しました。
CoderDojo名護は開催のサポートをしました。
27名の参加がありました。

久留米大学・学生サークルteam.csvのみなさんに講師を勤めていただきました。ありがとうございます。開始30秒前です!


はじまりはじまり〜。普段のパソコンクラブとは一風変わった回となりそうです。

久留米と名護をつないでの遠隔授業、運営する側もわくわく・どきどきします。

まずはパソコンを触る前に紙のブロックでプログラミング的思考とは何かをつかみます。

学生のみなさん、笑顔もあり余裕ですね。

次にMakeCodeでmicro:bitをウェブ上で体験。

遠隔授業、力はいります。

そして最後にmicro:bit現物を使ってのプログラミング。久留米大学team.csvからお借りしたmicro:bitを使わせていただきました。ありがとうございます。

屋部小学校の上間先生、久留米大学の木下先生ありがとうございました。
子どもたちのみんな、おつかれさまー。来週また会いましょう。

コーダー道場名護はこれからもモノ作りや表現すること、情報技術諸々の大好きな子どもたちの参加をお待ちしています。

次回のコーダー道場名護の開催は下記サイトでお知らせいたします。
https://coderdojo-nago.connpass.com