10月 2020アーカイブ

【開催レポ】CoderDojo名護

2020年10月18日(日)、CoderDojo名護をあけみおSKYドームで開催しました。

こどもたちのnote勉強会に6名、Blender勉強会に7名、Minecraft Dayに8名の参加がありました。

こどもたちのnote勉強会ではコリンさんの進行のもとワークシートに取り組みます。みんなの好きを共有しました。ありがとうございました。

午後はBlender勉強会から。参加2回目の子たちはサクサク復習です。

前回作ったデータを改造したりもしていました。

コピペのやり方を子どもたち同士で共有しました。クリーパー増殖中。

数値を入力することで正確な造形物を作る子もいました。

照屋さん、講師ありがとう!


最後はMinecraft Day。みんなのやりたいことを聞いて新しいワールドでサバイバルをすることにしました。次はクリエイティブやってみたいね!



参加ありがとう!

コーダー道場名護はこれからもモノ作りや表現すること、情報技術諸々の大好きな子どもたちの参加をお待ちしています。

次回のコーダー道場名護の開催は下記サイトでお知らせいたします。
https://coderdojo-nago.connpass.com

【開催レポ】CoderDojo名護

2020年10月11日(日)、CoderDojo名護をあけみおSKYドームで開催しました。
Robot Day①に5名、Robot Day②に6名、Minecraft Dayに7名の参加がありました。

Robot Day、まず「ロボットの仕組み」から始まります。

次にモーターやボールセンサーついて学びました

そして実践。

午後も自立型ロボットプログラミングキットTJ3Bを使ったプログラミング体験会です。

ロボットの移動に挑戦した後は、赤外線ボールを使ってセンサー操作の演習をしました。

最後はMinecraft Day! ハロウィンをテーマに創作の予定が、なぜかサバイバル。

釣り、流行ってます。Zoomも使いながら県外の忍者ともワイワイ、マルチプレイを楽しみました。


参加ありがとう!

コーダー道場名護はこれからもモノ作りや表現すること、情報技術諸々の大好きな子どもたちの参加をお待ちしています。

次回のコーダー道場名護の開催は下記サイトでお知らせいたします。
https://coderdojo-nago.connpass.com

【開催レポ】東村出張開催・プログラミング体験会

2020年10月4日(日)、東村農民研修施設でプログラミング体験会を開催しました。

9名の参加がありました。

保護者のみなさんも一緒になってHackforPlayを楽しみました。

まずハックフォープレイ の遊び方を確認しました。

つぎにTANIさんの授業動画を見ながらゲームを作りました


いろいろな機能を組み合わせてゲームを作りました。作品を公開してみんなのステージで確認しました。

参加ありがとう!

コーダー道場名護はこれからもモノ作りや表現すること、情報技術諸々の大好きな子どもたちの参加をお待ちしています。

次回のコーダー道場名護の開催は下記サイトでお知らせいたします。
https://coderdojo-nago.connpass.com